任天堂の公式Xにて、配信が本日22時より配信されることが発表されました!
明日、7月31日(木)22時より、ソフトメーカータイトルの情報をお届けする「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」を放送します。約25分の映像となります。#NintendoDirectJP #ソフトメーカーラインナップhttps://t.co/DKv0dDflYv
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) July 30, 2025
ユーザーが心待ちにしているNintendo Direct、どんな内容が発表されそうか予想をしてみました!
あくまでも「ソフトメーカータイトルの情報」がメイン
Nintendo Directと聞くと、マリオやカービィなどの新情報を期待したくなるが、今回は「ソフトメーカータイトルの新情報」がメインとなったNintendo Directのため、任天堂の作品に関する情報はないか、あったとしてもかなり少ないと予想されます。
あくまでもソフトメーカーのタイトルがメインの配信だということを覚えておきましょう!
今冬発売予定の「ゼルダ無双 封印戦記」の情報に期待
コーエーテクモゲームスから発売予定の「ゼルダ無双 封印戦記」は今冬の発売を予定されていますが、具体的な発売時期が何月になるのかは明記されておりません。
そろそろ発売日などの新情報が知りたいですね。
大人気のレイトン教授シリーズ最新作「レイトン教授と蒸気の新世界」
昨年の「東京ゲームショウ2024」にて初の試遊出展も行われ、筆者も実際に試遊した「レイトン教授と蒸気の新世界」も2025年の発売を発表されていますが、未だに続報が無く待ち遠しいところです。
ただ、同作品を販売するレベルファイブは先日コンテンツボリュームが想定以上となった影響で、「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売延期を発表しており、ボリュームによってはレイトン教授も同じく延期になる可能性を心配するユーザーの声がSNSでは見られました。
「Hollow Knight: Silksong」
アワード受賞アクションアドベンチャーゲーム『Hollow Knight』の続編として発表された「Hollow Knight: Silksong」も2025年発売予定という情報のみなので、続報に期待したいですね。
「ELDEN RING Tarnished Edition」
高難易度でプレイヤーが何度もゲームオーバーになることを前提とした、いわゆる「死にゲー」の名作を多く作っているフロム・ソフトウェアから、全世界累計出荷本数2,860万本を突破したアクションRPG「ELDEN RING」がNintendo Switch 2ソフトとして、2025年に発売予定となっております。
作品としては発売から3年が経ちますが、持ち歩けるNintendo Switch 2で「ELDEN RING」を遊ぶことが出来るようになるので、出先でも楽しむことが出来ますね。
あとがき
今夜22時配信の「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」について予想した記事はいかがでしたか?
どんなゲームソフトについての情報があるのか、皆さんも配信を楽しみにお待ちください!