ワンダーファイ株式会社は、子どもたちの「知的なわくわく」を引き出すコンテンツ制作が強みの企業で、思考力が育つ 知育アプリ『Think!Think!(シンクシンク)』は150ヶ国で300万ユーザーを突破し、近年ではポケモンと一緒にあたまをほぐすひらめきゲーム『ポケモンフレンズ』の開発の一部・問題提供を行っております。
そんなワンダーファイ株式会社が、初の完全オリジナルゲーム『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』を2025年11月13日にNintendo SwitchとSteamにて発売いたします。
今回は発売直前のサイクリア ジャーニーを一足先にプレイしました!
CYCLIA JOURNEY(サイクリアジャーニー) ティザーPV
コピー&ペーストを活用して解いていく2Dアクションパズルゲーム
『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』は、鍵を拾って鍵穴まで行くとクリアになる2Dアクションパズルゲームです。
マップ内にあるキラキラ光るマークに行くと、コピー&ペーストされたマップを動かせるようになります。
今いるマップとコピー&ペーストしたマップを繋げて、鍵を拾って鍵穴を目指していきます。
マップのコピー&ペーストは、キラキラの色によって反転していたり、上下が逆になったり、大きさが変わったり、ステージによって異なります。
また、ステージを進んでいくと、行く手を阻むブロックも登場!ブロックは押して動かすことが出来るので、ブロックも上手く活用しながらクリアを目指しましょう。
パズルは全部で100問あります。
この画像からも分かるように、コピー&ペーストのキラキラが複数色あり、様々なコピー&ペーストを活用しないとクリアが出来ないようです。
こちらのステージは私も実際に発売した際にプレイしようと思い、体験はしていないステージになります。
『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』のおすすめポイント!
1.子供から大人まで楽しめる難易度のゲーム
プレイした際に序盤のステージは簡単に感じましたが、ステージのチャプターが進むにつれて「どうやってクリアするんだろう」と、思考を整理する為に考え込む時間が増えていき、子供だけでなく大人も楽しめる難易度だと感じました。
クオリティの高い2Dアクションパズルゲームが1000円以下で楽しめる
完全オリジナルのゲームは今作が初だが、長年問題集や知育書籍の監修・制作、子ども向け雑誌への問題提供を行ってきた実績のあるワンダーファイ株式会社だからこそ、パズルゲームが難易度を含めて非常にクオリティが高く感じられた。
そんなハイクオリティな2Dアクションパズルゲームを100問も楽しめる今作の価格は920円(税込)となっています。
お手頃価格でありながら、100問も問題があるので、やり込むのも楽しそうなゲームです。
あとがき
2Dアクションパズルゲーム『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』について紹介した記事はいかがでしたか?
私もパズルゲーム好きとして、発売が非常に楽しみなゲームでしたので、発売前にゲームを体験させていただいたことは非常に光栄でした。
発売目前の『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』の情報は公式サイト、公式Xをチェックしてみてください。
『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』公式サイト:https://cycliajourney.wonderfy.inc/jp
『CYCLIA JOURNEY(サイクリア ジャーニー)』公式X:https://x.com/CycliaJourney








