eスポーツ国内プロリーグ「LJL 2023 Spring Split」国際大会 MSI への出場権をかけたプレイオフが4月1日より開幕!

esports

レギュラーシーズン後半戦のベストプレイとプレイオフに向けた見どころを紹介。プレイオフ期間中の特別企画も実施予定!

Riot Games, Inc.(米国)の日本法人である合同会社ライアットゲームズ(港区六本木、社長/CEO 藤本 恭史)は、PCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)」のeスポーツ国内プロリーグ「LJL」(League of Legends Japan League、以下 LJL)[主催:合同会社ライアットゲームズ、運営:株式会社プレイブレーン]の2023年春季シーズン『LJL 2023 Spring Split』の後半戦のハイライトとともに、4月1日(土)〜4月15日(土)にかけてプレイオフが開催されることをお知らせします。

LJL 2023 SPRING SPLIT 後半戦(DAY 15 〜 DAY 28)

今シーズンより新たに導入されたBO3対戦形式により、例年になく各チームの接戦が繰り広げられた LJL 2023 Spring Split レギュラーシーズンは、後半戦でも熾烈な順位争いは勢いを緩めることはありませんでした。

開幕から無敗のまま連勝記録を続けていた Sengoku Gaming に対し、シーズン後半戦では昨年王者のDetonatioN FocusMeが勝利をもぎ取り、プレイオフに向けての連勝を阻止する展開となりました。また、プレイオフ出場の最後の枠をかけた戦いも AXIZ と Crest Gaming Act が直接対決でフルセットまでの接戦を繰り広げ、勝利したAXIZがその後プレイオフへの出場権を手にしました。

以下のLoLEsportsの記事では、LJL 2023 Spring Split シーズン後半戦(Round 2)から LJLキャスター陣が選んだベストプレイ 5選を紹介しています。各試合の様子はアーカイブでAfreecaTV、Twitch、YouTubeの公式チャンネルまたは LoLEsports.com でご覧いただけます。

LJL 2023 Spring Split 後半戦 ベストプレイ 5選 | LoLEsports

LoL Esports
The best place to watch LoL Esports and earn rewards!


LJL 2023 Spring Split レギュラーシーズン 順位表

LJL 2023 Spring Split Playoffs 4月1日(土)〜 4月15日(土)

LJL 2023 Spring Split プレイオフにはレギュラーシーズンの成績に応じて上位6チームが出場します。優勝チームには賞金1000万円とLJL代表(日本代表)として5月にロンドンで開催される国際大会「MSI(Mid-Season Invitational)」への出場権が与えられます。
『LJL 2023 Spring Split』プレイオフでの対戦形式は「Bo5」(Best of 5[3試合を先取したチームの勝利])となり、4月15日(土)にFINALSが開催されます。

レギュラーシーズン上位6チームの Sengoku Gaming、DetonatioN FocusMe、Fukuoka SoftBank HAWKS gaming、FENNEL、Burning Core、AXIZ が出場するプレイオフは 4月1日(土)より開幕します。対戦形式がBO3からBO5へ変更となり、より白熱した各チームの対戦に期待が高まります。

プレイオフ期間中もそれぞれの対決を選手インタビューとともに紹介する動画シリーズ「MATCH OF THE WEEK」が公開される予定です。是非、選手同士のライバル関係やこれまでのストーリーを選手のインタビューを通じてお楽しみください。

LJL MATCH OF THE WEEK
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpOVkT2nygTvE_Pz1dQIDQlWUhi7LYP4s

プレイオフの各日程の対戦スケジュールは以下の通りとなります。なお、スケジュールの詳細は公式サイト https://lolesports.com/ でもご確認いただけます。


LJL 2023 Spring Split Playoffs トーナメント対戦表

プレイオフ / 決勝日程:4月1日(土)〜 4月15日(土)

4月1日(土)18:00 Round 1 Match 1 SHG vs AXZ
4月2日(日)18:00 Round 1 Match 2 FL vs BC
4月8日(土)18:00 Round 2 Match 1 SG vs Round 1 Match 1 または Match 2 の勝者(※)
4月9日(日)18:00 Round 2 Match 2 DFM vs Round 1 Match 1 または Match 2 の勝者
4月15日(土)18:00 Finals
※シーズン1位通過のSengoku Gamingが対戦相手を選択する権利を持つ

LJL WATCH PARTY BINGO Twitter キャンペーン

リーグ・オブ・レジェンドのeスポーツ観戦をはじめて体験される初心者の方も楽しめる企画として、LJL 2023 Spring Split Playoffsでは観戦ビンゴ Twitterキャンペーンを実施します。

リーグ・オブ・レジェンドの試合中に起きるスーパープレイをトリガーにビンゴ大会を実施します。4月1日(土)〜 4月15日(土)の期間中に発生したビンゴの数に応じて、賞品プレゼントが決まります。ぜひ、チームと選手を応援しながらお楽しみください!詳細は LJL公式Twitterにて発表させていただきます。


プレイオフ期間中に実施されるLJL観戦ビンゴ

【 LJL 2023 Spring Split シーズン概要】

『LJL 2023 Spring Split』は、全8チームによるレギュラーシーズンを1月28日(土)〜 3月26日(日)の期間で実施。対戦形式は「BO3」(Best of 3[2試合を先取したチームの勝利])、「ダブルラウンドロビン」(全チームによる総当たりを2回実施)となります。

プレイオフは 4月1日(土)より開催され、レギュラーシーズン上位6チームが進出し「BO5」(Best of 5[3試合を先取したチームの勝利])、シングルイリミネーションのトーナメントで対戦し、最後に決勝戦で勝利したチームがSpring Splitの王者となります。優勝チームには、ロンドンで開催される世界大会「Mid-Season Invitational(MSI)」のLJL代表としての出場権と賞金1,000万円が付与されます。

<開催期間>
レギュラーシーズン:1月28日(土)〜 3月26日(日)
プレイオフ / 決勝日程:4月1日(土)〜 4月15日(土)

<開催日数>
レギュラーシーズン 合計 28日開催
※金、土、日曜日 17:00 / 20:00 試合開始

<試合数>
レギュラーシーズン 56 マッチアップ(BO3 対戦形式)
プレイオフ / 決勝 5 マッチアップ(BO5 対戦形式)

<観戦方法>
オンライン配信のみ(現地観戦の予定なし)

<配信チャンネル>
AfreecaTV:https://bj.afreecatv.com/ljl
Twitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjp
YouTube:https://www.youtube.com/@LoLeSportsJP
※各試合は上記の放送プラットフォームでどなたでも無料でご覧頂けます

<出演者>
実況・解説:eyes(アイズ)、Revol(レボル)、katsudion(カツディオン)、wataneko(ワタネコ)、Nemoh(ネモウ)Jaeger(イェーガー)、Recruit(リクルート)
MC:タケト、清川麗奈

<出場チーム>
【AXIZ】
HP:https://axiz.gg/
Twitter:https://twitter.com/AXIZ_gg

【Burning Core】
HP:https://burning-core.com/
Twitter:https://twitter.com/burning_core

【Crest Gaming Act】
HP:https://crestgaming.com/
Twitter:https://twitter.com/crest_gaming

【DetonatioN FocusMe】
HP:http://team-detonation.net/
Twitter:https://twitter.com/team_detonation

【FENNEL】
HP:https://fennel-esports.com/
Twitter:https://twitter.com/FENNEL_official

【Sengoku Gaming】
HP:https://sengokugaming.com/
Twitter:https://twitter.com/Sengoku_Gaming

【Fukuoka SoftBank HAWKS gaming】
HP:https://gaming.softbankhawks.co.jp/
Twitter:https://twitter.com/esports_hawks

【V3 Esports】
HP:http://v3esports.com/
Twitter:https://twitter.com/V3EsportsJP

League of Legends Japan League (LJL)について

『League of Legends Japan League(LJL)』は、PC オンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」の日本公式プロリーグです。2016 年の発足以来、「Spring Split」と「Summer Split」の2 スプリット制で実施され、各スプリットの優勝チームはLoL の世界大会「Mid-Season Invitational(MSI)」と「World Championship (WCS) 」へ、日本代表チームとして参加することができます。国内リーグ含め世界中のプロリーグの試合は動画配信プラットフォームなどでLIVE 放送されており、どなたでも観戦することができます。

公式サイト:https://jp.lolesports.com/
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/LoLeSportsJP
公式ツイッター:https://twitter.com/Official_LJL
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/lolesports.jp/
LJL公式ストア:https://official-ljl.stores.jp/

ライアットゲームズとは

ライアットゲームズは世界でもっともプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を目指し、2006年に創設されました。ライアットは2009年にデビュー作となる『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』をリリースし、世界中で高い評価を獲得しました。本作は世界中でもっとも多くプレイされているPCゲームとなり、eスポーツの爆発的な成長の主要な牽引役となっています。

LoLが誕生から10年を迎えた今、ライアットは本作の進化を続けながらも、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供できるよう、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『VALORANT』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』、その他にも複数のタイトルで開発を進めています。また、音楽やコミックブック、テレビなどのマルチメディアプロジェクトを通して、ルーンテラの世界の探索を続けています。さらにライアットは、パブリッシングを手掛ける系列会社Riot Forge(ライアットフォージ)を立ち上げました。Riot Forgeはサードパーティーのデベロッパーと連携し、LoLの世界を舞台にした新たなゲームの開発を行っています。Riot Forgeにとって第一作目となる『Ruined King: A League of Legends Story』は、Airship Syndicate社を開発に迎えたターン性のロールプレイングゲーム(RPG)となっています。

ブランドン・ベックとマーク・メリルによって創設され、ニコロ・ローレンCEOが率いるライアットは、カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置き、世界20以上の地域に展開されたオフィスで3000人の従業員が働いています。

ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja
ライアットゲームズ公式Twitter: https://twitter.com/riotgamesjapan

株式会社プレイブレーン

株式会社プレイブレーンは eスポーツの企画、ブランディング、クリエイティブ、制作プロダクション、イベント運営、プロダクト開発とマーケティングに特化した会社です。2016年の設立から今に至るまで、ゲーム業界、クリエイティブ業界、マーケティング業界など多岐のフィールドに渡ったバックグラウンドを持つメンバーから構成され、日本が世界のeスポーツシーンと肩を並べることを目標に取り組んでいます。

2019年1月よりプレイブレーンは合同会社ライアットゲームズと長期的なパートナーシップを結び、League of Legends Japan League(LJL)の運営ならびに、国際大会の日本語配信を行っています。その他「FUTAROKU」や「RIOT STORE JAPAN」、「TAIYORO」などのサービスも手掛けています。
株式会社 プレイブレーン: http://playbrain.com/

リーグ・オブ・レジェンドとは

2009年10月に米国でサービスを開始、2016年9月時点で月間アクティブプレイヤーが1億人を突破し、世界各地で大規模な大会が行われている人気オンラインゲーム。マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(通称MOBA)と呼ばれる5人対5人の対戦型PCゲームで、プレイヤーが操作する「チャンピオン」と呼ばれるキャラクターで相手本陣の攻略を競う。RTS(リアルタイムストラテジー)のテンポと迫力にRPG要素を加え、スピード感のある展開が特徴で、その競技性の高さから、eSportsの代名詞として世界中でプロリーグが開催されている。世界で最も人気なトーナメントの一つである「World Championship」の2020年の決勝戦では、1分あたりのオンライン平均視聴者数(AMA)が2,180万人に上り、eスポーツ界の最高記録を更新しました。多彩なキャラクターや作りこまれた世界観、映像や音楽、などゲーム以外のコンテンツも魅力で、コスプレやファンアートをはじめとした熱狂的なコミュニティ活動も各地で行われている

リーグ・オブ・レジェンド公式サイト: http://jp.leagueoflegends.com/
リーグ・オブ・レジェンド公式Twitter: https://twitter.com/loljpofficial

タイトルとURLをコピーしました