2025年の大型アップデートで追加された「歴戦王レ・ダウ」は、従来の個体を遥かに凌駕する凶悪な難易度を誇る強化個体。猛攻と耐久力が強化され、ソロでもマルチでも油断できない相手です。本記事では、歴戦王レ・ダウの特徴、対策装備、おすすめスキル、立ち回りのコツを詳しく解説していきます。
基本情報:歴戦王レ・ダウとは?
歴戦王レ・ダウは、もともと特殊個体として登場した古龍「レ・ダウ」の最強個体。全身が瘴気と黒炎をまとい、行動速度や攻撃範囲、異常蓄積量がすべて強化されています。戦闘エリアは瘴気汚染が激しく、環境自体がハンターにとって不利な条件となっています。
出現場所:隔ての砂原
受注・参加条件:HR50以上
クリア条件:レ・ダウ(歴戦王)の狩猟
弱点属性:氷(※頭のみ)
有効な状態異常:毒、睡眠、爆破
肉質一覧
以下は斬・打・弾・各属性の有効度をまとめた表です。
数字は有効度を表しており、数字が大きい順に有効を意味し、×は無効を意味します。
部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 4 | 4 | 3 | 1 | 1 | × | 2 | 1 |
胴 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | × | 1 | 1 |
左翼 | 3 | 3 | 3 | 1 | 1 | × | 1 | 1 |
右翼 | 3 | 3 | 3 | 1 | 1 | × | 1 | 1 |
左脚 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | × | 1 | 1 |
右脚 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | × | 1 | 1 |
尻尾 | 3 | 3 | 3 | 1 | 1 | × | 1 | 1 |
有効な状態異常・爆破・気絶
状態異常・効果 | 有効度 | 備考 |
---|---|---|
毒 | 2 | 有効、蓄積可能 |
睡眠 | 2 | 有効 |
麻痺 | 1 | 有効 |
爆破 | 2 | 有効 |
気絶 | 1 | やや有効 |
滅気 | 2 | 無効 |
有効なアイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
閃光弾 | ○ |
音爆弾 | × |
シビレ罠 | × |
落とし穴 | ○ |
攻略・立ち回り
レールガン状態での攻撃に注意
歴戦王レ・ダウで特にダメージが大きいのが、頭を補足する通称「レールガン」状態での攻撃が特に注意が必要です。
遠距離での狙撃はもちろん、近くの時には直下で刺してくるので注意です。
状態異常対策が必要
雷属性やられになると気絶しやすくなるため、「雷耐性」を20以上にしましょう。
落とし穴の用意をしておこう
歴戦王レ・ダウは体力も多いので、捕獲をすることで時短にもなります。
ただしシビレ罠は効かないので落とし穴と捕獲用麻酔玉を用意しておきましょう。
環境ギミックの活用
エリア17、エリア5、エリア1には落石ギミックがあります。上手く歴戦王レ・ダウに落とせばダメージを稼げるので有効活用しましょう。
空中から落とす際に閃光弾の使用に注意
飛行中のレ・ダウを閃光弾で落とせるのは3回までです。4回目以降は怯み効果のみで落とすことは出来ないので使用のタイミングは重要です。
歴戦王レ・ダウの討伐で「煌雷竜の狩猟証γ」を入手すると、「レダゼルトγ」シリーズなどが作成可能になる
歴戦王レ・ダウのクエストをクリアすると入手出来る素材「煌雷竜の狩猟証γ」を使うと、防具「レダゼルトγ」シリーズ、オトモ装備「レダネコγ」シリーズの作成、また防御の護石と全開の護石の強化にも使用します。
特に防御の護石は防御Lv5が発動可能になるので、早めに作っておきましょう。
まとめ
歴戦王レ・ダウが登場するイベントクエスト「無言の閃耀」は2025年5月14日(水)午前8:59までの開催です。
ぜひ開催中には素材集めで周回しておきましょう!