目次
エピソードイベント「団結! リーリエ一家!」開催中!
ポケモンの人気アプリ「ポケモンマスターズEX」では9月10日からエピソードイベント「団結! リーリエ一家!」開催中です!
開催期間
9月10日15:00~10月1日14:59まで
イベントの遊び方
エピソードイベントはエピソードマップを進めながら道具やエピソードを獲得できるイベントです。
エピソードマップではのびしろやわざのアメなど貴重な道具もゲット出来ます。
移動ポイントを多くもらうには・・・
1日の挑戦回数が決まっている「パシオのトレーナー5」は他の冒険より多くの移動ポイントをもらうことが出来ます。
また「編成バディーズブースト」の効果で、特定のバディーズを編成してバトルに勝利すると通常より多くの移動ポイントを獲得することが出来ます。
対象のバディーズ
・ルザミーネ&フェローチェ移動ポイント1.6倍!
・グラジオ&シルヴァディ移動ポイント1.6倍!
・リーリエ&ピッピ移動ポイント1.6倍!
・ユウキ&キモリ移動ポイント1.4倍!
・ミツル&エルレイド移動ポイント1.4倍!
・キョウ&クロバット移動ポイント1.4倍!
・アンズ&アリアドス移動ポイント1.4倍!
・センリ&ケッキング移動ポイント1.4倍!
編成バディーズブーストは基本を1倍として、編成によって変動します。
例:1.6倍と1.2倍のバディーズを編成した場合→1.8倍
新バディーズ「ルザミーネ&フェローチェ」
タイプ:むし
ロール:特殊アタッカー
弱点:ほのお
わざ一覧
・むしのさざめき:相手1体を対象とする特殊わざ。すごくまれに相手の特防をさげる。(威力:99、命中:100、対象:相手1体)
・とびかかる:相手の攻撃を下げる効果がある物理わざ(威力:80、命中:100、対象:相手1体)
・ふぶき:天候があられの時は必中、すごくまれに相手をこおり状態にする。(威力:126、命中:70、対象:相手全体)
・安心なさい:自分の回避率と急所率をあげる、自分がピンチの時は自分のHPを少し回復する、自分がピンチのときはじぶんのわざゲージを2増やす
パッシブスキル
・無傷時こらえる:HPが満タンで登場した場合は自分をこらえる状態にする
・わざ後わざゲージ↑4:技が成功したときにときどき自分のわざゲージを1増やす
・とどめの時攻撃特攻↑3:技をつかって相手を倒したときに自分の攻撃と特攻をぐぐーんとあげる
むしタイプなのにこおりタイプのわざも使えるのは珍しいですね!
攻撃と特攻が共に全キャラ1高いですが、防御と特防が低いので、フェローチェに攻撃が行かないようにする壁役が必要です。
イベントステージ「VS パシオのトレーナー4(EXPERT)の攻略方法
敵情報:キャンプボーイ&ニューラ(※ボス)、たんぱんこぞう&ポチエナ×2
推奨Lv:100
おすすめのタイプ:むし
ルザミーネ&フェローチェがおすすめのステージです。
敵はバディーズわざもあるニューラが厄介なので、ニューラを最優先で倒しましょう
ちなみに1回味方バディーズが誰も倒れずに勝てばスキップチケットが使用でき、チケット使用時の編成にブースト効果があるキャラを入れれば、ブーストが適用されるのでまずは誰も倒れずに勝つのが優先でもいいですね(`・ω・´)
ライターのクリア編成
アタッカーにルザミーネ&フェローチェを起用したので、サポートには特攻を上げられるメイ&ジャローダ、ツツジ&ダイノーズにしています。
ツツジに関しては、ナツメ&フーディンでもクリア出来ているので、どちらでも大丈夫です。
センターにフェローチェを置いたところ、紙装甲のせいで倒されてしまうことがあったのでジャローダをセンターにしています。
流石★6EXは耐久力も抜群です!
ポケモンマスターズ 概要
・タイトル :ポケモンマスターズ
・ジャンル :アドベンチャー
・公式サイト :https://pokemonmasters-game.com/ja-JP
・公式ツイッター :https://twitter.com/pokemas_game
・iOS : https://apps.apple.com/app/id1442061397
・Android :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dena.a12026418
© 2019 DeNA Co., Ltd. © 2019 Pokémon. © 1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
名前:ハク
プレイヤーランク40
ルザミーネ&フェローチェゲットしたので、今後の攻略記事も頑張ります!