【プレデター PS4】『プレデター ハンティング グラウンズ』体験版レビューレポート。狩るか狩られるか、非対称型対戦シューティング

3月27日(金)15:00か3月29日(日)までPlayStation Plus加入者限定で4月24日(金)発売予定のPS4用ソフト「Predator Hunting Grounds」が体験できる「トライアルウィークエンド」が実施された。

ジャングルの奥地で繰り広げられる戦い

「Predator:Hunting Grounds」は映画プレデターを原作とした非対称型TPSだ。プレイヤーは4人がファイアチーム、1人がプレデターとなりジャングルの奥地で戦いを繰り広げられる。

ゲーム参加の際にプレイヤーはジャングルに居るゲリラを制圧する為にやってきた人間の兵士ファイアチーム4人と、人間を狩る為にやってきた異星人プレデター1人に分かれて対戦を始める。

ファイアチームは任務完了かプレデターを倒すと勝利

ファイアチームはの当初の目的はジャングルに潜むゲリラを制圧することだ。任務はいくつかあり、全て完遂してヘリで脱出するとファイアチームの勝利となる。

マップ内にはプレデターの他にNPCのゲリラ兵士が多数存在する。ゲリラ兵士はヘッドショット1発で倒せるので、それほど強くはないが数で攻めてくるので油断はできない。ゲリラ兵士を倒すのに集中しすぎて分散するとプレデターに狩られる可能性が高まるので、出来るだけ4人で行動するといい。

Predator: Hunting Grounds (Demo)

プレデターは強力だが、無敵では無いので倒すことも可能。もちろん1対1では到底敵わないので他のファイアチームのプレイヤーと協力する必要がある。プレデターを倒すとプレデターの死体を確保する任務に切り替わる。そこら中から出現するゲリラ兵士から一定時間プレデターの死体を守りきれば任務完了でファイアチームの勝利となる。

プレデターはファイアチームを狩り尽くすと勝利

プレデターの目的は極上の獲物であるファイアチームを狩り尽くすこと。ファイアチーム全員を倒すと勝利、1人でも逃げられるとプレデターの敗北となる。

https://youtu.be/_56Wtn4-yMQ

プレデターは人間であるファイアチームと違い身体能力がずば抜けて高く、サーマルビジョンや光学迷彩など装備面でもファイアチームより優れている。ただし、いくら優れているとは言え、ファイアチーム複数人居る所に正面から突っ込んでも返り討ちにされる。

サーマルビジョンを起動すると獲物となるファイアチームの位置が大まかにわかる。あとはゲリラ兵士とファイアチームの銃声などを頼りに場所を特定し、木の上から光学迷彩などを用いて忍び寄り各個撃破というのが基本行動となる。

Predator: Hunting Grounds (Demo)
Predator: Hunting Grounds (Demo)

戦闘不能になったファイアチームはそのまま放置すると味方に蘇生されてしまうので、原作同様しっかり頭蓋骨と脊髄を引き抜いておこう。ただし、このトドメを刺す行動が意外と時間がかかり、一定時間無防備になる。駆けつけたファイアチームに蜂の巣にされることもあるので、体力ゲージの残量に気をつけよう。

Predator: Hunting Grounds (Demo)
Predator: Hunting Grounds (Demo)

体力ゲージが0になるとセカンドウィンド状態となり、一定時間は体力がわずかに回復する。それでも復帰できず倒されてしまう場合は自爆装置を起動させてファイアチーム全員を巻き添えにすることも可能。爆発範囲はかなり広く、プレデターが死亡してもカウントは進む。パスコードを入力すれば自爆装置を解除することも可能。

Predator: Hunting Grounds (Demo)

これまでの非対称型対戦ゲームは狩る側と狩られる側が明確で、狩られる側は逃げる事しか出来ない物が多い中、本作は狩られる側も戦術次第では立ち向かう事が可能であり、狩る側狩られる側どちらも緊張感を持ってプレイできる内容だと感じた。

タイトル:Predator:Hunting Grounds
ジャンル:アクション / シューティング
対応機種:PS4®、PS4®Pro
プレイヤー数:オンライン5人
発売日:2020 年4月24 日(金)
販売価格:5,390円(税込)
CERO:Z(18歳以上対象)
発売元:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント

© Sony Interactive Entertainment LLC. Developed by IllFonic, LLC.
PREDATOR TM & © TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.