セガゲームス、中国・91Act と共同で開発するモバイルゲーム『電撃文庫:零境交錯』、91Act より欧米、インド、オセアニアなど新たに24 ヶ国に展開

株式会社セガゲームス(本社:東京都品川区、代表取締役社長COO:松原健二、以下 セガゲームス)は、成都格闘科技有限会社(本社:中国四川省成都市、社長:姜磊、以下91Act)と共同で開発するモバイルゲーム『電撃文庫:零境交錯』について、2019年11月5日(火)から欧米、インド、オセアニアなど新たに24ヶ国でのサービス展開を開始します。

『電撃文庫:零境交錯』は、2015 年12 月にPlayStation®4 / PlayStation®3 / PlayStation®Vitaで発売された2D 対戦格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』をもとに開発されました。同名の原作同様に株式会社KADOKAWA のエンタテインメントノベルレーベルである電撃文庫作品のキャラクターたちが作品の枠を超えて多数登場します。

本作は、昨年8 月より中国大陸向けに現地の大手IT 企業テンセントを通じて配信を開始し、12 月に台湾・Net Publishing より台湾、香港、マカオ向けに、今年4 月には中国・37Games 傘下のG-Mei より韓国と東南アジア11 ヶ国に向けに配信を開始するなど現地ユーザーの嗜好やプレイ環境に合わせながら順次展開地域を拡大しています。そして、本日より新たに欧米を中心に24 ヶ国で配信が開始されたことで、展開する地域は40 ヶ国・地域に拡大しています。

セガゲームスでは、自社のIP や日本のコンテンツの海外展開を積極的に行っています。
アジアにおいては、中国では現地パートナー企業を通じた自社家庭用ゲームの提供やPC向けゲームプラットフォームでのコンテンツ配信などを強化しています。また、台湾では家庭用ゲームの直販体制、東南アジアでは現地パートナーとの販売網の整備をそれぞれ進め、自社、及び国内パートナーメーカーのゲームソフト拡販に取り組んでいます。

欧米においては、国内スタジオで開発したタイトルを現地で高品質にローカライズ展開するパブリッシング体制を構築するとともに、現地のニーズを捉えた独自コンテンツを制作し、販売する製販体制を有しています。この度の取り組みはこうした展開の一環として行うもので、引き続き世界中のより多くの方々に対して自社IP や日本のコンテンツに触れていただけるよう努めてまいります。

【『電撃文庫:零境交錯』(グローバル版)概要】

名称 :電撃文庫:CROSSING VOID
ジャンル:ターン制シミュレーションゲーム
配信開始:2019 年12 月5 日(火)
価格 :基本無料(アイテム課金あり)
メーカー :91Act、セガゲームス
対応プラットフォーム:iOS/Android
言語 :英語
配信エリア:アメリカ、カナダ、ブラジル、アイスランド、アイルランド、イギリス、イタリア、オーストリア、オランダ、スイス、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ドイツ、フィンランド、フランス、ポルトガル、ベルギー、ロシア、インド、オーストラリア、ニュージーランド、トルコ、南アフリカ共和国
著作権表記: ©SEGA ©2017 KADOKAWA ASCII MEDIA WORKS ©91Act
『電撃文庫:零境交錯』(グローバル版)公式サイトURL:https://crossingvoid.91act.com/

【91 Act 概要】http://cn.91act.com
社 名:成都格闘科技有限会社(通称:91 Act)
所在地:中国四川省成都市
設立:2014 年1 月
代表者:社長  姜磊

セガゲームスについてhttps://sega-games.co.jp/
株式会社セガゲームスでは家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲームやデジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。

「セガ」ブランドの『ソニック』や『龍が如く』、『ぷよぷよ』、そして「アトラス」ブランドの『真・女神転生』や『ペルソナ』など、高いIP 力を持つシリーズを展開しています。これらに加え、大型オンラインタイトル『ファンタシースターオンライン2』やスマートデバイス向けの『チェインクロニクル』など、あらゆるデバイスに向けて多彩なゲームコンテンツを国内外へご提供しています。さらに海外においても16 カ所を超える開発・販売拠点を置き、海外市場で大きな支持を集める『Total War』や『Football Manager』をはじめ、現地のニーズを捉えた独自のコンテンツ制作を行い、全世界へ展開しています。また、ゲーム事業で培ったノウハウや資産を活かし、ゲームに留まらない独創的な新規事業の展開を進めています。

記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
本文書に記載している情報は、発表日時点のものです。
©SEGA