2025年9月25日~9月28日まで開催されました。4日間で特に人気が高く、早い段階で試遊の整理券が連日終了しておりました。
今回筆者が試遊した感想を紹介いたします。
試遊レポート
TGS2025では、9月29日から配信のFF14コラボにて登場する「オメガ・プラネテス」を討伐する、特別試遊「オメガ・プラネテス」討伐クエストが体験出来ます。
4人1組でのプレイとなるので、どの武器を使うか他の方に聞いたところ、大剣、太刀、片手剣と皆さん火力がありそうな武器の方ばかりだったので、私は1番使う狩猟笛でのサポートに専念することに。
特に精霊王の加護の効果を切らさず、3人の火力が出るようにサポートに専念しますが、初めての敵に不意を突かれてダウンしてしまいました。
最後は「オメガ・プラネテス」のデルタアタックに集団でダウンしてしまい敗北に。試遊の際のスタッフさんから「デルタアタックまでいけない方もいるので、皆さんすごかったですよ」と言われて、あと一歩だったのではと悔しくなります。
デルタアタックの準備段階で出されるネルスキュラクローンも邪魔をしてくるので、そちらも対策した武器が必要に感じました。
タイトルアップデート第3弾にて、「オメガ・プラネテス」登場
【メンテナンスのお知らせ】
タイトルアップデート第3弾の配信およびメンテナンスを予定しています。
アップデートメンテナンス中はオンライン接続した状態でのゲームプレイが出来なくなりますのでご了承ください。… pic.twitter.com/r5nYIZMAwq— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) September 25, 2025
予定されているタイトルアップデート第3弾にて、「オメガ・プラネテス」の狩猟が可能となります。
ぜひアップデート後は「オメガ・プラネテス」にリベンジしてみようと思います。
『モンスターハンターワイルズ』とは
本作では、刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールドを舞台に、モンスターが群れて争う過酷な環境と、生命が溢れる豊かな環境という二面性をもつ世界で繰り広げられる、少年ナタと”白の孤影”を巡る人々と自然の物語が描かれます。あなたは、強大なモンスターの狩猟を生業とするハンターとして狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、その世界と人々との関わりを解き明かしていくこととなります。
進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験をお楽しみください!
◆商品情報
『モンスターハンターワイルズ』
対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
好評発売中【2025年2月28日(金)発売】
価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
ジャンル:ハンティングアクション
CEROレーティング:C (15才以上対象)
※Steam版の動作環境は『モンスターハンターワイルズ』公式サイトをご覧ください。
※Steam版ベンチマーク https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/benchmark/
※オンラインマルチプレイを含む、一部のオンライン専用コンテンツを利用するには、PlayStation®5版ではPlayStation®Plusへの加入、Xbox Series X|S版ではXbox Game Pass Core / Xbox Game Pass Standard / Xbox Game Pass Ultimate への加入が必要になります。また、ブロードバンドでインターネットに接続できる環境が必要です。
『モンスターハンターワイルズ』公式サイト

『モンスターハンターワイルズ』公式Xアカウント
©CAPCOM